Column

肌荒れしていてもアートメイクは施術できる?

2025/09/13

メイク時間を短縮したい、すっぴんに自信を持ちたいという願いを叶えるアートメイク。 しかし、肌荒れがあると施術できるか不安に思う方もいるでしょう。

実は、肌荒れの状態によってはアートメイクができない場合もあります。

この記事では、肌荒れのタイプ別の施術可否、施術に伴うリスク、 敏感肌や気圧変化による肌荒れへの対策まで、 アートメイクに関する肌への影響を徹底解説します。

理想のアートメイクを実現するために、 ぜひこの記事で正しい知識を身につけてください。

肌荒れとアートメイクの関係の3つのポイント

アートメイクに興味はあるけれど、お肌が荒れやすいから不安と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お気持ちはよくわかります。私自身も医療現場で多くの患者さんを診てきて、肌のトラブルを抱えている方がアートメイクの施術を迷う姿を目にしてきました。

アートメイクは、皮膚の浅い層に針を使って色素を入れる医療行為なので、少なからずお肌への負担は避けられません。健康な肌の方でも、施術後には赤みや腫れが生じることがあります。

肌荒れがある方はどうでしょうか?

結論からいうと、肌荒れの状態によってはアートメイクの施術ができない場合や、施術を受けることで肌トラブルのリスクが高まる場合があります。

これからアートメイクを考えている方は、この記事を最後まで読んでご自身の肌の状態とアートメイクの適合性について理解を深めてください。

リラックスしてアートメイクを受けていただくために、重要なポイントを3つに絞って解説します。

肌荒れのタイプとアートメイク施術の可否

肌荒れにはさまざまな種類があります。

乾燥、ニキビ、湿疹、アトピー性皮膚炎など、症状や原因もさまざまで、皮膚状態によってアートメイク施術ができるか変わってきます。

アートメイクは医療行為であるため、医師の診察と判断が不可欠です。

「軽い肌荒れだから大丈夫だろう」といった自己判断は非常に危険なので、リスクを避けるためにも、必ず医師に相談して指示に従ってください。

施術可能な肌荒れの種類

軽度の乾燥肌や、炎症が完全に治まっているニキビ跡などは、場合によっては施術ができます。

たとえば、乾燥肌の場合、施術前に十分な保湿ケアをおこなうことで、肌への負担を軽減できる可能性があります。また、ニキビ跡も、赤みや炎症が完全に消失し、皮膚が再生している状態であれば、施術ができるケースがあります。

しかし、これらはあくまで一般的な例であり、最終的な判断は医師の診察によって決定されます。ご自身の肌の状態を正確に把握し、適切なアドバイスを受けるためにも、必ず事前に医師の診察を受けてください。

施術不可な肌荒れの種類

以下のような肌荒れがある場合は、アートメイクの施術を受けられません。

  • 重度のアトピー性皮膚炎:アトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能が低下しているため、アートメイクによって症状が悪化したり、感染症のリスクが高まる可能性があります。
  • ヘルペス: ヘルペスはウイルス性の皮膚感染症です。アートメイクの施術によってウイルスが拡散し、症状が悪化する恐れがあります。
  • 化膿しているニキビ:化膿しているニキビに針を刺すことで、炎症が周囲に広がり、さらに悪化する可能性があります。
  • 炎症を起こしている湿疹:皮膚のバリア機能が低下している状態です。アートメイクによって炎症が悪化し、治癒が遅れる可能性があります。
  • ケロイド体質:施術部位にケロイドや傷跡がある場合: ケロイド体質の方は、アートメイクによってケロイドが形成されるリスクがあります。また、施術部位にケロイドや傷跡がある場合も、色素が均一に入らないなどの問題が生じる可能性があるため、施術は避けるべきです。

アートメイクで悪化する可能性のある肌荒れ

すでに肌荒れがある場合、とくに炎症を伴う肌荒れは、アートメイクによって悪化する可能性があります。

たとえば、赤みやかゆみのあるニキビに施術をおこなうと、炎症が周囲の皮膚にまで広がり、より深刻な状態になる可能性があります。

また、炎症が治まった後も、色素沈着を起こしてニキビ跡が目立ちやすくなるリスクも懸念されます。

肌荒れ時の施術で起こりうるリスク

肌荒れがある状態でアートメイクを施術すると、以下のようなリスクが生じる可能性があります。

  • 施術部位の炎症悪化:健康な肌と比べて、肌荒れを起こしている皮膚は非常にデリケートです。アートメイクの施術によって、炎症がさらに悪化して痛みやかゆみ、腫れなどの症状が増強する可能性があります。
  • 色素沈着:炎症を起こしている皮膚は、色素が定着しにくく、ムラになりやすい傾向があります。また、炎症後には色素沈着を起こしやすく、仕上がりが不均一になる可能性も考えられます。
  • 感染症:肌荒れを起こしている皮膚はバリア機能が低下しているため、細菌感染のリスクが高くなります。アートメイクの施術によって、皮膚に傷がつき、そこから細菌が侵入し、感染症を引き起こす可能性があります。
  • 治癒遅延:肌荒れを起こしている皮膚は、健康な皮膚に比べて再生能力が低下しているため、施術後の治癒に時間がかかる場合があります。

美しいアートメイクを実現するためには、施術前の肌の状態が重要です。少しでも不安がある場合は、自己判断せずに必ず医療機関に相談しましょう。

敏感肌・気圧変化とアートメイクの関係

アートメイクは、理想の眉やアイラインを手に入れ、メイク時間を短縮できる魅力的な施術です。

しかし、敏感肌の方や気圧の変化で肌荒れしやすい方は、施術を受けることに不安を抱えているかもしれません。

ここでは、敏感肌とアートメイクの関係、そして気圧変化が肌に与える影響について、医療の専門家として詳しく解説します。

敏感肌におけるアートメイクの注意点

敏感肌とは、皮膚のバリア機能が低下し、外部刺激に過剰に反応しやすい状態です。通常であれば問題のない刺激でも、赤み、かゆみ、痛み、腫れなどの炎症反応が出現しやすくなります。

このような敏感肌の方は、アートメイク施術により肌への負担がかかり、肌トラブルのリスクが高まる可能性があるため注意が必要です。具体的には、施術による物理的な刺激に加え、色素に対する反応も懸念されます。

施術を受ける際には、以下の点にとくに注意してください。

  1. クリニック選び:経験豊富な医師が在籍し、敏感肌への対応に精通したクリニックを選びましょう。パッチテストの実施の有無も確認が重要です。
  1. カウンセリング:事前のカウンセリングで、アレルギーの有無や過去の肌トラブル、現在使用している薬などを詳しく伝えましょう。医師との綿密なコミュニケーションが、信頼関係につながります。
  1. 施術後のケア:施術後は、肌のバリア機能がさらに低下しているため、丁寧なケアが不可欠です。医師の指示に従い、保湿や紫外線対策を徹底しましょう。また、処方された薬がある場合は、指示どおりに正しく使用してください。
  1. トラブル発生時の対応:施術後に赤みや腫れ、かゆみなどの症状が現れた場合は、自己判断で市販薬などを使用せず、すぐに施術を受けたクリニックに連絡し、適切な処置を受けてください。

パッチテストの重要性

パッチテストとは、少量の色素を皮膚に注入し、アレルギー反応や過敏反応が起こらないかを確認するテストです。

敏感肌の方やアレルギー体質の方は、施術前に必ずパッチテストを受けましょう。

パッチテストで異常が認められなければ、安心して施術を受けることができます。

ただし、パッチテストで異常がなくても、施術時に異なる反応が起こる可能性もゼロではありません。そのため、施術後も慎重に経過観察をおこなうことが大切です。

術後のケアとトラブル対処法

アートメイク施術後は、皮膚に微細な傷がついている状態です。

そのため、外部からの刺激や細菌感染に注意が必要です。正しいアフターケアをおこなうことで、トラブルを未然に防ぎ、美しい仕上がりを長持ちさせることができます。

具体的なケア方法

  • 保湿:施術部位は乾燥しやすいため、こまめな保湿を心掛けましょう。低刺激性の保湿剤を使用し、優しく塗布してください。
  • 紫外線対策:紫外線は色素の退色や炎症を引き起こす可能性があります。日傘や帽子を使用するなど、紫外線対策を徹底しましょう。
  • 洗顔:施術部位を強くこすらず、優しく洗顔してください。刺激の強い洗顔料やクレンジング剤は避け、低刺激性のものを使用しましょう。
  • メイク:施術部位へのメイクは、医師の指示があるまで控えましょう。
  • 飲酒・喫煙・激しい運動:飲酒、喫煙、激しい運動は、血行を促進し、腫れや内出血を悪化させる可能性があります。施術後数日間は控えましょう。

トラブル発生時の対応

  • 施術部位に強い痛み、腫れ、発熱、化膿などの症状が現れた場合は、すぐにクリニックに連絡して指示を受けてください。
  • 自己判断で市販薬を使用したり、処置を施すことは症状を悪化させる可能性があるため、避けてください。

気圧変化が肌に与える影響

気圧が低下すると、自律神経のバランスが乱れ、血行不良や免疫力の低下が起こりやすくなります。

また、空気中の水分量が減少するため、肌の乾燥も進行します。

さまざまな要因が重なると、気圧の変化によって肌荒れが悪化したり、新たな肌トラブルが発生したりする可能性があるのです。

気圧変化による肌荒れ対策

気圧変化による肌荒れを防ぐためには、日ごろから肌のバリア機能を高めるケアを心がけることが重要です。

具体的には、以下の対策が有効です。

  • 保湿:肌の乾燥はバリア機能の低下につながるため、化粧水や乳液、クリームなどでしっかりと保湿をおこないましょう。
  • 生活習慣の改善:バランスの取れた食事、質の高い睡眠、適度な運動を心掛け、ストレスを溜め込まないようにしましょう。
  • 紫外線対策:紫外線は肌への負担となるため、日焼け止めクリームを塗布したり、日傘や帽子を使用するなど、紫外線対策を徹底しましょう。
  • スキンケア:刺激の少ない低刺激性のスキンケア用品を使用し、優しくケアしましょう。
  • 皮膚科への相談:気圧変化による肌荒れが改善しない場合は、皮膚科を受診し、適切な治療を受けてください。

これらの点に注意し、アートメイクを受けてください。

浜松の『アートメイク分室』で安心のアートメイク施術を受けるために

アートメイクは、医療行為であることの理解が大切です。

だからこそ、浜松の『アートメイク分室』では、お客さまに安心して施術を受けていただけるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。

医療機関だからこそできる、安全で安心なアートメイクについてご説明します。

事前カウンセリングの重要性

アートメイクは、皮膚の浅い層に色素を注入する医療行為です。

そのため、事前のカウンセリングは非常に重要です。カウンセリングでは、お客さまの肌の状態、アレルギーの有無、既往歴などを確認します。

たとえば、アトピー性皮膚炎、ケロイド体質、ヘルペスなど、皮膚疾患によっては施術が難しい場合もあります。また、服用中のお薬がある場合も、必ずお申し出ください。

さらに、お客さまのご希望のデザインや施術方法についても詳しくお伺いします。施術部位の皮膚の状態、骨格、筋肉の付き方などを確認し、お客さまに最適なデザインを提案いたします。疑問や不安な点は、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

寄り添ったカウンセリングを通して、お客さまが安心して施術を受けられるよう努めています。

浜松駅から徒歩5分の好立地

浜松の『アートメイク分室』は、浜松駅北口から徒歩3分、遠州鉄道新浜松駅から徒歩1分とアクセス良好な場所に位置しています。

お仕事帰りやお買い物のついでにもお気軽にお立ち寄りいただけます。

女性専用サロンのメリット

『アートメイク分室』は女性専用のサロンです。

そのため、周りの目を気にせず、リラックスして施術を受けていただけます。デリケートな施術だからこそ、安心してご相談いただける環境を整えています。

ほかのお客さまと顔を合わせる機会も少ないため、プライバシーにも配慮した空間です。

丁寧な施術

『アートメイク分室』では、お客さま一人ひとりにじっくりと時間をかけ、丁寧な施術をおこなうことができます。

流れ作業のような施術ではなく、お客さまの肌の状態やご希望に合わせたオーダーメイドのアートメイクの提供を大切にしています。

一人ひとりに合わせたデザイン提案

アートメイクのデザインは、お客さま一人ひとりのご希望や顔立ちに合わせて決定します。

経験豊富な施術者が、お客さまの理想のイメージを丁寧にヒアリングし、最適なデザインをご提案します。

眉の形、アイラインの太さや長さ、リップの色味など、細部までこだわったデザインで、お客さまの魅力を最大限に引き出します。

シミュレーションをおこないながら、納得いくまでデザインを調整いたしますので、ご安心ください。

施術費用と支払い方法

アートメイクの施術費用は、施術部位やデザインによって異なります。

眉、アイライン、リップなど、部位ごとに料金が設定されています。また、デザインの複雑さによっても費用が変動する場合があります。

浜松の『アートメイク分室』では、施術前に料金を明確にご提示いたしますので、ご安心ください。追加費用が発生する場合は、事前に必ずご説明いたします。

支払い方法は、現金のほか、各種クレジットカード、電子マネーにも対応しています。

予約方法とキャンセルポリシー

浜松の『アートメイク分室』の予約は、LINEで受け付けています。

LINEで友達追加をしていただき、ご希望の日時、施術内容、ご質問などをご連絡ください。

担当者から改めてご連絡いたします。キャンセルポリシーについては、公式ウェブサイトまたはLINEでご確認ください。

やむを得ない事情でキャンセルされる場合は、できるだけ早くご連絡ください。

まとめ

肌の状態によっては施術が難しい場合や、トラブルのリスクが高まるケースがあるのが事実です。

軽度の乾燥やニキビ跡なら施術可能な場合もありますが、アトピー性皮膚炎やヘルペス、炎症中のニキビなどは施術が難しい場合があります。自己判断は禁物で、必ず医師の診察を受けてください。

施術を受ける場合は、クリニック選びやカウンセリング、施術後のケアに加えて、パッチテストを使用したアレルギー反応の確認も重要です。

敏感肌の方や気圧変化で肌荒れしやすい方は、より慎重に。日ごろから保湿や生活習慣に気を配り、肌のバリア機能を高めておくことが大切です。

『アートメイク分室』では、丁寧なカウンセリングと施術でお客さまに安心してアートメイクを受けていただけるよう努めています。少しでも不安な方は、ぜひ一度ご相談ください。

美しい仕上がりを手に入れるためにも、事前の確認と丁寧なケアを忘れずにおこないましょう。

当クリニックは、浜松駅から徒歩5分でアクセス抜群の立地にあります。

仕事帰りやショッピングのついでにも気軽に立ち寄ることができ、忙しい日々の中でも無理なく来院(通院)できます。駅近で天候に左右されず快適に通院できる点もメリットです。お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

アートメイクは医療行為です。

だからこそ、施術をおこなうスタッフの技術と経験は非常に重要です。当クリニックのスタッフは、長年の経験と実績を持つアートメイクの専門家です。

解剖学的な知識にもとづき、お客さま一人ひとりの骨格、筋肉、皮膚の状態を正確に把握した上で施術をおこないます。

また、お客さまのご希望やお悩みを丁寧にカウンセリングし、肌質や毛質、アレルギーの有無なども考慮しながら、理想の仕上がりを実現するための最適な施術プランをご提案いたします。

施術中は、痛みや不安を最小限に抑えるよう安定した施術を心がけています。

また、使用する機器や色素は、厚生労働省の認可を受けた質の高いものだけを使用しています。

ページ上部へGo top